遺品整理のポイントを知りたい! 効率よく片付けるコツを詳しく解説!
3.遺品整理を成功させるコツ
遺品整理を成功させるコツを、具体的に見ていきましょう。
3-1.最初に気持ちを整理しておく
最初に、自分の気持ちを整理しておくことが大切です。特に、故人と親しい関係だった場合は、遺品整理の最中に気持ちが高まって作業の手が止まってしまうことがあります。遺品を仕分けしていると、故人との思い出が頭に浮かんできてつらくなるものです。しかし、遺品整理をきちんと終えることも、故人の供養の一つと考えてください。故人に代わって持ちものを整理するのだと考えれば、前に進むことができます。
3-2.作業前に計画を立てておく
効率よく遺品整理を進めるには、作業前に計画を立てておくことが必要です。遺品の物量や内容・汚れ具合・部屋数などを考えて、無理のない計画を立ててみましょう。なるべく早く作業を終わらせたい気持ちも分かりますが、無理な計画を立てると途中で挫折するだけです。1日の作業時間と作業場所を決め、集中して作業できるように考えてみてください。適宜休憩を入れたり、作業が遅れたときを想定して予備日を設定したりすることも大切です。
3-3.不用品の仕分け基準を決めておく
遺品整理を予定どおりに完了させるためには、不用品の仕分け基準を決めておくこともポイントです。たとえば、以下のような基準で不用品の仕分け基準を決めておくと、実際の作業で迷わずに済みます。
- 汚れや傷みがひどい
- 故障や不具合などで正常に使えない
- まだ使えるものでも金銭価値が高くない
- 故人や遺族の思い入れがない
なお、以下のようなものは不用品でも買取してもらえることがあるため、廃棄処分するものとは別に仕分けておくとよいでしょう。
- 不具合や故障がなく、比較的新しい家電製品
- 状態のよい古美術品やアンティーク家具
- 趣味のコレクション
- 貴金属類
- 人気ブランド品
- そのほか主に未使用品で問題なく使えるもの
3-4.必要な道具をそろえてから作業を始める
遺品整理を開始する前に、必要な道具をすべてそろえてから作業するのもおすすめです。必要なときにすぐ使えるので、効率よく作業できます。遺品整理で必要なものやあると便利なものについては、以下を参考にしてください。
掃除道具
- 掃除機
- ほうき
- ちり取り
- はたき
- 雑巾
- バケツ
- 住宅用中性洗剤
- 消毒用エタノール
- フロアーワイパー
- 掃除用シート(ドライタイプとウェットタイプの両方)
- ゴミ袋
仕分け用道具
- ダンボール箱
- ビニールテープ
- マジック
- 古新聞紙
服装・装備
- 掃除用手袋(使い捨てタイプが便利)
- マスク
- 三角巾
- 汚れてもよい服装
- 室内用安全靴
複数人で作業するときは、人数分用意することを忘れないでください。なお、ゴミ袋やダンボール箱は多めに用意しておくようにしましょう。
3-5.なるべく多くの人に手助けしてもらう
遺品整理を成功させるには、なるべく多くの人に手助けしてもらうことも大切です。遺品整理はやるべきことが多く、自分一人だけで何とかなるものではありません。特に、遺品整理を完了すべき期限が迫っている、物量が多い、汚れがひどいといったケースは、一人で作業すると高確率で挫折します。親族や友人・知人など、多くの人に声をかけて手伝ってもらいましょう。何らかの理由で身近に依頼できる人がいない、都合が付かないといった場合は、遺品整理業者に依頼することがおすすめです。
4.遺品整理業者に依頼するときの注意点
遺品整理は、遺品整理業者に依頼すると何かと便利で助かります。ここでは、遺品整理業者に依頼するときの注意点を詳しく見ていきましょう。
4-1.信頼できる遺品整理業者に依頼すること
遺品整理は、思わぬトラブルを避けるためにも信頼できる遺品整理業者に依頼することが大切です。具体的には、以下のポイントをチェックして選ぶとよいでしょう。
- 遺品整理で豊富な実績がある
- 丁寧な作業と高品質な仕上がりを提供している
- 現場視察および見積もりは無料
- 分かりやすくてリーズナブルな料金システム
- 不用品の引き取り処分だけでなく可能なものは買取もしている
- 回収後の不用品を適切な方法でリサイクルしている
- 都合のよい日時と場所で作業してもらえる
- スタッフが個人情報保護や守秘義務について深く理解し配慮している
- スタッフの対応が丁寧で顧客からの信頼も厚い
- 必要に応じて特殊清掃や遺品供養なども依頼できる
なお、当遺品整理ファンデックスでも、数多くの遺品整理をお受けしております。まずは、お気軽に何なりとご相談ください。
4-2.見積もりの内容をよくチェックすること
業者から見積もりをもらったら内容を隅々までチェックし、不明な点を残さないことが大切です。まずは、以下のようなポイントをチェックしてみるとよいでしょう。
- 依頼した内容に沿って作成されているか
- 金額が不当に高過ぎないか
- 不明な項目で費用を計上していないか
- 見積もりの作成年月日や有効年月日の記載があるか
- 担当社名・業者名の記載があるか
- 書面で届いた場合は正式なフォーマットを使用しているか
万が一、不明な箇所があれば、業者に連絡して説明してもらうことが必要です。また、場合によっては内容を訂正し、差し替えてもらいましょう。口頭による確認だけでそのまま正式契約すると、後日思わぬトラブルに発展することあるので注意してください。
4-3.悪質業者の手口に注意する
遺品整理では、悪質業者の手口にも十分に注意してください。遺品整理の需要が高まるにつれ、悪質業者の数も急増しています。たとえば、以下のようなポイントに当てはまる業者は悪質なので、絶対に契約してはいけません。
- いきなり訪問してきて長時間居座る
- 勧誘電話がしつこい
- きっぱり断っているのになかなか帰らない
- スタッフの言葉遣いや態度が悪く利用者からの評判も悪い
- 強い言葉や態度で無理に契約を取ろうとする
- 現地視察や見積もりだけでも有料
- 「今だけ正規料金の50%OFF」などと一見お得に見える言葉を多用する
- 何かに付けて家に上がりたがる
- 金銭価値の高いものを法外に安い価格で無理やり回収しようとする
- 法外に高くて不明確な料金システム
- 正式な見積もりや契約書を作成しない
- 身分証や社員証の提示を渋る
- 不法営業をしている可能性が高い