エアコンの電気代を節約する方法は? こんな工夫もしてみましょう!
1.エアコンを使う季節の前にしておくことは?
まず始めに、エアコンを使う季節の前にやっておくべきことをご紹介します。これをするかしないかで、エアコンの電気代はすいぶん変わってくるのです。
1-1.エアコンの本体を掃除する
エアコンは室内の空気を吸いこみ、冷やしたり暖めたりして再び吐き出します。ですから、空気と一緒に吸いこんだほこりやごみが、フィルターやカバーにびっしりとついているかもしれません。フィルターにごみやほこりがつまっていると、エアコンの効きが悪くなるばかりでなく、臭いも気になります。ですから、シーズン前にしっかりと掃除をしておきましょう。ファンやカバーは自分で洗えるようにできています。エアコンの説明書を見れば、外し方や洗い方が載っているでしょう。
また、内部は自分でも掃除できますが、汚水がたくさん落ちてくるのでエアコンごとビニールで覆(おお)うなどの工夫が必要です。さらに、電源部は水がかからないように、しっかりとビニールで覆(おお)っておきましょう。
ただし、「お掃除機能」がついているエアコンは自分で内部を掃除できません。機械に任せてください。
「フィルターをきれいにしたのに、エアコンから出てくる風が臭う」という場合は、フィンという部位に汚れがこびりついている可能性があります。臭いを取るためには、プロにクリーニングを頼んだ方がよいでしょう。
1-2.室外機を日陰に置く
エアコンは本体と室外機がセットになっています。本体をきれいにしても、室外機が炎天下に置かれていては、電気代は安くなりません。電気代を節約するためには、室外機を日陰に置いてください。「ひなたに設置してしまった」という場合は、よしずなどを立てかけて日陰を作ります。それだけでも電気代が節約できるでしょう。
2.エアコンを作動させる際の注意点は?
では、エアコンを作動させる際はどのようなことに注意すればよいのでしょうか? この項では、電気代を節約できるエアコンの使い方をご紹介します。
2-1.エアコンの設定温度は28度にする
暑い日は、エアコンの設定温度は低めに設定したくなります。しかし、そこをぐっとがまんして28度に設定しましょう。「これでは部屋が冷えない」という場合は、扇風機を併用してみてください。空気に流れがあるだけで、体感温度が下がります。
2-2.エアコンはつけっぱなしの方が電気代は安くなる
温度計を見ながら、エアコンをこまめにつけたり消したりする人もいるでしょう。しかしこれでは、電気代の節約にはなりません。エアコンが最も電力を消費するのは、運転を開始したときです。ですから、一度運転を開始したら1日中つけっぱなしにしておいた方が消費電力は少ないでしょう。
ただし、ときおり外気温を確認してエアコンなしで過ごせそうならば、切った方がよいですね。風量は「弱」よりも自動の方が適切な風量に調節してくれます。
2-3.エアコンのふきだし口の下に家具などを置かない
エアコンのふきだし口のすぐ下に背の高い家具を置くと、せっかくの冷たい空気が部屋中に行きわたりません。ですから、エアコンの真下は極力家具を置かないようにしましょう。
また、扇風機と併用する場合は扇風機を床に向けて風を送ります。冷たい空気は下にたまりやすいですから、そこに風を当てれば冷たい空気は部屋中に送られるでしょう。
2-4.直射日光が入ってこないようにしよう
日光の力は強大です。直射日光が入ってくれば、部屋の温度はあっという間に上がってしまうでしょう。ですから、夏はよしずやすだれなどをかけて直射日光が入ってくるのを防いでみてください。そうすれば、エアコンの設定温度をそれほど低くしなくても大丈夫です。
2-5.夕方は打ち水をすると涼しくなる
熱帯夜の場合はエアコンを切ると寝苦しいですが、まだ夜は涼やかになる時期ならば夕方に打ち水をしましょう。それだけでもだいぶ涼しくなります。ただし、マンションのベランダは排水溝以外に防水処理されていないことが多いです。水を無造作にまいてしまうと、階下に迷惑がかかりますので気をつけましょう。