オーダー家具のメリットは?世界で1つのオリジナル家具を作ろう!
1.オーダー家具とは?
まず、オーダー家具とはどのような家具のことを言うのでしょうか。
自分たちの住まいに合わせて特別に発注する家具がオーダー家具。
最近は棚などの収納家具をオーダーする人が増えてきているようです。
「キッチンのちょうどよい高さに棚が欲しい」、「リビングのフローリング材と調和した家具を置きたい」…。
オーダー家具なら、そのような要望にもこたえることができるでしょう。
お部屋のサイズや雰囲気にぴったりの家具というものは、なかなか見つかりません。
そんなときでも、欲しい家具のイメージやお部屋のカラー、予算に合わせて、理想の家具を作り出してくれるでしょう。
間取りに合わせてサイズを大きくしたり小さくしたりすることはもちろん、好きな素材の中から選んで発注することも可能です。
「使い勝手のよい住まい作りをしたい」という人は、家具選びを妥協してはいけません。
後悔しないためにも、オーダー家具を検討してみてはいかがでしょうか?
2.オーダー家具のメリットとデメリット
では、オーダー家具のメリットとデメリットにはどのようなものがあるのかまとめてみたいと思います。
メリットだけでなくデメリットもしっかり理解したうえで、オーダー家具を選びましょう。
2-1.間取りに合ったサイズのものが作れる
オーダー家具のメリットとしてまず挙げられるものが「間取りに合ったサイズの家具が作れる」という点でしょう。
部屋のサイズや間取りにぴったり合った家具というものは、なかなか存在していません。
市販の家具を設置すると、部屋にデットスペースが生じてしまうことも多いでしょう。
オーダー家具なら、設置する場所や部屋の広さに合わせて、ミリ単位で寸法を測ります。
お部屋の空間にぴったり合った家具を作ることができるのです。
2-2.オリジナルデザインの家具が手に入る
一般的な家具販売店で売っている家具と違い、世界でたった1つだけのオリジナルデザインです。
「こんな家具が欲しい」「こんな使い方をしたい」という要望に合わせて、その部屋で暮らす人のためだけに家具を作ってもらうことができます。
もちろん、内装の雰囲気に合わせて専門家からアドバイスをもらうこともできるでしょう。
「自分のセンスに自信がない」という人も、安心してお任せすることができますよ。
2-3.コストがかかる
オーダー家具のデメリットとしては「コストがかかる」という点が挙げられます。
大量生産している市販の家具と比較して、オーダー家具は素材やデザインにこだわったものばかりです。
事前に予算の相談を家具職人にしておくことで、予算内で製作してもらうことはできます。
しかし、予算の関係で要望どおりの家具に仕上がらない場合もあるのです。
理想の家具を手に入れるには、それだけ予算がかかるということを覚えておきましょう。
2-4.事前に完成品を見ることができない
オーダー家具は一から家具を作ります。
製作期間は1か月~1か月半かかるでしょう。
そのため、「すぐに家具を手に入れたい」という人にはおすすめできません。
もちろん、完成品を事前に見ることも不可能です。
これまでの製作実績や図面、デッサンなどから完成品をイメージすることはできるでしょう。
しかし、確実に「欲しい」と思っている家具に仕上がるかどうかは分からない、というデメリットはあります。