大掃除のコツは? スムーズにすすめるために知っておくべきこと
1.大掃除とは?
まずは、大掃除する場所やタイミング、普通の掃除との違いなどをご紹介します。
1-1.大掃除の定義
大掃除とは、普段はしないような場所まで念入りにする掃除のことです。普段ためこんでいるものを整理して不用品を処分することも大掃除に当てはまります。掃除をする場所は、キッチンの換気扇や照明器具、エアコン、カーテン、窓ガラスやサッシ、家具や家電の下などです。
1-2.タイミング
大掃除といえば「年末にするもの」というイメージが強いでしょう。確かに、日本には昔から「年末に大掃除をする」という風習があります。新年に神様を気持ちよくお迎えするための神聖な儀式として受け継がれてきたものです。しかし、大掃除をするタイミングは年末以外にもあるでしょう。
たとえば、引っ越しを機に大掃除をする人もいます。特に賃貸物件を出るときは、借りたときの状態にできるだけ戻すため、念入りに掃除をする必要があるのです。また、冬よりも温かく作業をすすめやすいという理由から、春夏に大掃除をする人も多いでしょう。
1-3.普通の掃除との違いとメリット
大掃除は普通の掃除とどう違うのでしょうか。メリットについてもご紹介します。
1-3-1.普通の掃除との違い
以下のような掃除は毎日のように行う人がほとんどでしょう。
- 目に見える部分のほこりを取り除く
- 掃除機をかける
- 拭き掃除をする
- トイレ掃除
- お風呂掃除
大掃除では、上記のような普段の掃除では落としきれない汚れを掃除します。汚れは生活する上で知らず知らずのうちにたまっているものです。ダニやカビ・悪臭が発生する前に、定期的な大掃除が必要でしょう。
1-3-2.メリット
大掃除をするメリットは、単に「見た目がきれいになる」というものだけではありません。「掃除しなければならない」というストレスがなくなり、心まで元気になるはずです。また、不要なものを処分することで部屋を広く使えるようになり、生活しやすくなるというメリットもあります。
2.大掃除のコツ
大掃除のコツやおすすめのグッズなどをご紹介します。
2-1.大掃除のコツは?
大掃除をスムーズにすすめるコツをまとめました。
2-1-1.リストを作る
まずは、掃除する箇所をリストアップしてください。キッチンや浴室・玄関・リビング・庭というように、場所ごとに具体的な掃除箇所を挙げていきましょう。リストアップすることで、どこの掃除にどのくらい時間が必要かも自然と分かってくるはずです。スケジュールを立てやすくなるでしょう。
2-1-2.スケジュールを立てる
作成したリストをもとに、大掃除のスケジュールを立てましょう。特に年末大掃除となると、ほかにもやることがたくさんあります。うまく時間を作って掃除をすすめていく必要があるでしょう。何日にどこをどのように掃除するのか決めて表にしておくと便利です。スケジュールを立てる際には、ゴミの日を確認した上で予定を立てることをおすすめします。大掃除では大量のゴミが出ることが予想されるため、すぐに捨てることができるようにしておきましょう。
2-1-3.順番を決める
掃除の順番をある程度決めておくことも大切です。時間がかかりやすい箇所の掃除をいつ行うか、優先すべき箇所はどこかなどを決めておくとスムーズにすすめられます。特に汚れがたまりやすい水回りは、しっかりと考えてスケジュールに組み込んでください。また、掃除をする前にまずは不用品を処分し、掃除がしやすい状態にしておくことも大切です。
2-1-4.効率のよい方法を知る
大掃除はできるだけ効率のよい方法で行うのがポイントです。たとえば、頑固な油汚れが付着した換気扇はつけ置き洗いが必要な場合もあります。つけ置きしている間にほかの箇所を掃除するなど、時間を有効に使う方法を考えましょう。
また、掃除を始めてから道具がないことに気づくこともあります。買いに行くのは時間のムダになるため、あらかじめどんな掃除道具が必要かをリストアップし、そろえておくようにしましょう。
2-1-5.掃除のタイミングを見極める
大掃除のタイミングは、自分の都合に合わせて決めましょう。年末大掃除だからといって必ずしも年末が近づいてから行う必要はありません。「年末はやることが多すぎて手が回らない」という人は、少し早めに取り掛かってもよいでしょう。自分の都合のよいタイミングに合わせて、思い立ったときが大掃除のタイミングです。
2-2.時短方法やグッズの紹介
大掃除の時短方法やおすすめグッズをご紹介しましょう。
2-2-1.時短方法
「大掃除は時間がかかるもの」と思っている人は多いでしょう。実際に、何日もかけて大掃除をする人も少なくありません。しかし、さまざまな事情で掃除に時間をかけられない場合は、大掃除の時短方法を知っておくと便利です。たとえば、普段からこまめに掃除をしていれば大掃除の際にやるべきことは減ります。慌てて時間を作る必要はなくなるでしょう。
また、汚れの種類に適した掃除方法を把握しておくことも大切です。たとえば、キッチンや浴室の水アカにはクエン酸、レンジフードの油汚れには重曹を使うというように、効果的な掃除方法を知っているだけでも時間短縮になります。
2-2-2.おすすめグッズ紹介
掃除を効果的に行うための便利グッズを活用するのもおすすめです。100円ショップでも購入できる以下のようなものも活用できるため、ぜひチェックしてみてください。
- 水切りワイパー
- マイクロファイバー雑巾
- クエン酸
- セスキ炭酸ソーダ
- 重曹
- 洗剤ブラシ
- キッチン排水口ブラシ
- メラニンスポンジ