掃除のやる気を上げる方法は? 掃除が楽しくなるポイントを紹介!
1.掃除はなぜ面倒なのか?
掃除が面倒な理由やよくある悩みごとなどをまとめました。
1-1.掃除が面倒、大変な理由
ほとんどの人が掃除を「面倒」と感じたことがあるでしょう。もちろん、やる気になるときもあるはずです。しかし、掃除は定期的に行わなければならない家事の一つであり、なかなかそのやる気を持続することはできません。掃除を面倒に感じる理由には、以下のようなものがあります。
- ものが多すぎてどこから掃除をしてよいか分からない
- 時間がかかりすぎる
- ほかにもやらなければならないことがある
- きれいにならない
1-2.掃除の悩みごと
掃除に関してよくある悩みごとには、以下のようなものがあります。
- 時間がない
- 疲れてしまうのでやりたくない
- ものが捨てられないので片づかない
- 習慣化できない
1-3.掃除が大変な箇所は?
家の中でも特に掃除が大変な箇所は、水回りでしょう。キッチンの油汚れやお風呂場のカビなどは落とすのが大変なため、なかなかやる気になれませんよね。しかし、放っておくと不衛生な状態になってしまう箇所でもあります。定期的に掃除をしなければならないからこそ、大変に思うことが多いのではないでしょうか。
1-4.掃除が好きな人と苦手な人の違い
もちろん、世の中には掃除が苦手な人もいれば好きな人もいます。その違いはもともとの性格や心理によるでしょう。几帳面(きちょうめん)できれい好きな人は、掃除を苦痛に感じることがあまりありません。一方、細かいことにこだわらない性格の人、ものごとを先延ばしにする人などは、掃除が苦手な場合が多いでしょう。
2.掃除をやる気が起きないときの対策方法
では、掃除にやる気を出すためにはどうしたらよいのでしょう。
2-1.まずは環境作りから
たとえば、好きな音楽をかけて気分を盛り上げましょう。テンションが上がる音楽をかければ掃除のテンポもアップしますし、歌を口ずさみながら掃除をすれば気も紛れます。また、不要なものを処分したり整理したりして、掃除の見通しを立ててください。どこからどう手を付けたらよいのか分かる状態にすれば、掃除のやる気も上がるものです。
2-2.自分のご褒美を用意する
モチベーションを上げるために、掃除が終わった後のご褒美を用意するのもおすすめです。実際に、頑張った自分へのご褒美として好きなお菓子や飲みものを用意している人もたくさんいます。掃除が終わってきれいになった部屋でご褒美タイムを迎えるのは気持ちがよいものですよ。
2-3.グッズを活用する
できるだけ短時間で簡単に掃除ができるように、グッズを活用しましょう。たとえば、ほこりをしっかりキャッチするハンディーモップや窓のサッシ用ブラシ、シートタイプのキッチンクリーナー、排水溝用のブラシなど、100円ショップでも購入できるグッズはたくさんあります。こういったグッズを使って効率的に掃除がすすめば、やる気も上がるでしょう。
2-4.リストを作成する
掃除が必要な箇所をリストアップし、終わったらチェックしていきましょう。掃除のすすみ具合が一目で分かるため、終わりが見えやすくなります。