布団のハウスダスト対策を4つ紹介! 布団の選び方や手入れ方法も!
5.布団のハウスダスト対策に関するよくある質問
「布団のハウスダスト対策について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。
Q.ハウスダストアレルギーの原因になるダニには、どのような種類のものがいますか?
A.室内に生息するダニの中でも、特に多いのがチリダニです。チリダニには「コナヒョウダニ」と「ヤケヒョウダニ」の2種類がいて、死がいやフンもアレルギー疾患の原因になります。
Q.ハウスダストアレルギーで目がかゆくなることもあるのでしょうか?
A.ハウスダストが原因でアレルギー性結膜炎を起こす場合もあります。目のかゆみ以外にも、くしゃみや鼻水などの症状を伴うことが多いのが特徴です。
Q.ハウスダストアレルギーになる人とならない人の違いは何でしょうか?
A.体質の差です。もともとアレルゲンに対する許容量が少ない人は、そうでない人に比べてアレルギーを発症しやすくなります。
Q.布団を押し入れにしまうときの注意点を教えてください。
A.押し入れ内の通気をできるだけよくすることが大切です。定期的に扉を開けて空気を入れ替えるようにしましょう。また、すのこなどに布団を乗せて床や壁に密着しないようにすることも必要です。
Q.日干しして布団をたたくことで、ダニを落とすことができるのでしょうか?
A.布団をたたくことでダニを除去することはできません。ダニの死がいやフンが細かく砕かれ、布団の表面に出てきてしまう可能性があるため、布団を干した際にたたくのはやめましょう。
まとめ
布団のハウスダスト対策について詳しくご紹介しました。布団に潜んでいるダニは、ハウスダストアレルギーの原因になります。アレルギーの症状に悩んでいる人、アレルギーを予防したい人は、布団のハウスダスト対策をしっかり考える必要があるでしょう。ぜひこの記事を参考にして、実践してみてください。