ゴミ箱が臭い! 臭い取りに最適な消臭剤や臭いを予防する方法を紹介

1.ゴミ箱が臭い! その原因は?

ゴミ箱のきつい臭いは、何が原因となっているのでしょうか? 臭いの発生源をご紹介します。

1-1.臭いの原因・発生源

ゴミ箱の中が臭いと感じるのは、雑菌やカビが繁殖しているためです。さまざまな雑菌とカビが入り混じり、複雑な臭いを放ちます。特に、生ゴミは雑菌やカビの繁殖源となりやすいため、水気をきるなど廃棄時の取り扱いには注意しましょう。

1-2.臭いが気になるゴミ箱とは?

キッチンのゴミ箱・オムツ用ゴミ箱・部屋のゴミ箱など、それぞれ臭いの特徴は違っても、家の中ならどこでもゴミ箱から臭いは起こり得るものです。キッチンのゴミ箱なら生ゴミ臭、オムツ用ゴミ箱ならアンモニア臭などがあるため、臭いの特徴を摑(つか)み、適切な対策を講じることが重要なポイントになります。

2.ゴミ箱の臭い・解消方法

ゴミ箱の臭いはどのように解消すればいいのでしょうか? 場所別の解消方法をご紹介します。

2-1.キッチンのゴミ箱

キッチンから出るゴミの多くは、生ゴミです。生ゴミには野菜クズや食べかすなどが含まれており、たくさんの水分を含んでいます。時間が経過するほど、生ゴミは腐敗して発酵するため、臭いがきつくなるのが特徴です。生ゴミから出た水分がゴミ箱に付着し、ゴミ箱全体が強烈な臭いを放つこともあります。腐敗臭を取り除く方法は、ゴミ箱から中身をすべて取り出し、キッチン用漂白剤・重曹・酢・アルコールなどを使い、除菌や消臭を含めた掃除をすることです。日光にあてることで、消臭効果も高まります。掃除後に湿気が残ったままにせず、きちんと乾かしてからふたを閉じるようにしましょう。

2-2.オムツ用ゴミ箱

オムツには排泄(はいせつ)物が付着し、雑菌が繁殖します。また、排泄(はいせつ)物そのものに細菌があり、細菌の死骸が臭いの原因となっているのです。尿に含まれるアンモニアも、鼻をつく臭いとなる原因でしょう。オムツには、酸性の臭いする便と、アルカリ性の臭いがする尿との両方が含まれ、臭いの性質が異なるのも特徴です。オムツ用ゴミ箱の臭い解消方法は、使用済みオムツを長期間保管しないことがポイントになります。こまめに廃棄するようにし、溜(た)め込まないようにしてください。また、ゴミ箱は重曹を使ってしっかり隅々まで洗浄し、消臭と除菌を行うようにしましょう。

2-3.部屋のゴミ箱

部屋のゴミ箱は、密閉されていないものを使っている家庭が多いものです。露出したゴミが空気に直接触れ、臭いが部屋中に放出されるのを防ぐため、ビニール袋をゴミ箱に設置し、使用時以外は袋口を閉じておく方法がいいでしょう。ゴミ箱に臭い移りが起こっている場合は、キッチンのゴミ箱やオムツ用ゴミ箱と同様に、重曹を使ってしっかり洗い、よく乾かしてから使用を再開するようにしてください。

2-4.臭いが染みついたゴミ箱はどうすべきか?

既述した方法でも臭いが取れない場合は、キッチン用漂白剤やカビ取り剤でしっかり消毒をしましょう。きつい臭いの原因は、酸性のゴミであることがほとんどです。アルカリ性のキッチン用漂白剤やカビ取り剤は、酸性のゴミから出る臭いを中和する作用があるため、臭いが染みついたゴミ箱のお手入れに適しているでしょう。キッチン用漂白剤やカビ取り剤は、泡タイプのものが使いやすくておすすめです。使用後はよくすすいで、ゴミ箱をしっかり乾かしてください。また、キッチン用漂白剤やカビ取り剤の使用時は換気を行い、手袋やマスクを装着しましょう。