ヘアアイロンの処分方法は?〜お得に処分するポイントや買取のコツ〜

1.ヘアアイロンは何ゴミに分類される?

まずは、ヘアアイロンが何ゴミに分類されるのかチェックしておきましょう。

1-1.ほとんどの場合は不燃ゴミ

ヘアアイロンは美容製品の一種で、電化製品として扱われます。ほとんどのヘアアイロンの本体は金属でできているため、多くの自治体では不燃ゴミに分類されているようです。ただし、一辺が30cm以上の場合は、粗大ゴミになる可能性があります。ゴミの分類は自治体によって異なるため、まずはホームページをチェックしてください。各自治体は、ゴミの出し方についてホームページで説明しています。ホームページで見つからない場合は、窓口に問い合わせて確認するといいでしょう。

1-2.小型家電リサイクル法の対象になることも

自治体によっては、小型家電リサイクル法に基づいて処分が決められていることがあります。ヘアアイロンは小型家電に分類されるものなので、自治体の規定に沿って処分しなければなりません。ここで気をつけてほしいのは、普通のゴミと違う処分方法であることです。小型家電リサイクル法に基づいて処分する場合は、ゴミ捨て場に持ち運んでも回収してもらえません。詳しい方法に関しては、後ほど【2.ヘアアイロンを自治体で処分する方法】で説明するので、ぜひチェックしてください。

2.ヘアアイロンを自治体で処分する方法

ここでは、ヘアアイロンを自治体回収で処分する方法と注意点を解説します。

2-1.不燃ゴミとして処分する流れ

ヘアアイロンを不燃ゴミとして処分する場合は、指定袋に入れるだけでOKです。特別な方法で処分したり、自分で分解したりする必要はありません。指定袋に入れて、ゴミ捨て場に持って行きましょう。自治体によって不燃ゴミの回収日が変わるため、事前に確認する必要があります。なるべく前日に出しておくのが理想です。

2-2.小型家電リサイクル法に基づく場合は回収ボックスへ

小型家電リサイクル法に基づいて処分が決められている場合は、ヘアアイロンを回収ボックスに投かんする形で処分することになります。小型家電回収ボックスは、公共施設や家電量販店などに設置されているので、近くにないか調べてみてください。小型家電リサイクル回収ポータルサイトでは、簡単に設置場所を調べることができます。投かんするだけで処分できるので、回収費用はかかりません。

2-3.無料で処分できるがすぐに処分できない

ヘアアイロンを自治体で処分する大きなメリットは、処分費用がかからないことです。不燃ゴミも小型家電による回収も、無料で処分できるのはありがたいでしょう。ただし、不燃ゴミの場合は回収日が決まっているのですぐに捨てることはできません。また、小型家電回収ボックスがある場所まで持っていかなければならないので、手間と時間がかかります。これらのデメリットを踏まえた上で、自治体回収による処分を利用してください。