遺品整理と不用品回収の違いは? 特徴や業者選びのポイントを紹介
3.業者を選ぶときの注意点
遺品整理と不用品回収の業者を選ぶときのポイントなどをご紹介します。
3-1.足を運ぶことができない・時間がないときにおすすめ
遺品整理が必要になっても、遠方で足を運ぶことができないケースも多いものです。遺品整理を親族だけでやろうと思っても、時間的制約もあり、思うように進まないことがあります。遺品整理を専門に行う業者なら、迅速かつ丁寧な作業を行ってくれるのがメリットでしょう。明け渡しの期限が迫っている場合もおすすめです。
3-2.遺品整理と不用品回収はニーズに応じて使い分ける
既述したとおり、遺品整理と不用品回収はサービス内容や不用品の処分に対する考え方が違うため、ニーズによって使い分けることをおすすめします。遺品整理や貴重品の捜索を目的とするなら、専門業者に依頼しましょう。不用品をまとめて処分したいなら、不用品回収に依頼したほうが、割引プランなどもあるのでお得です。
3-3.遺品整理士が在籍する業者が安心
遺品整理士は、一般社団法人遺品整理士認定協会が認定する資格です。相続にかかわる知識や遺品の取り扱いなどに長(た)けています。遺族や故人の思いを大切にしながら作業を行ってくれるため、遺品整理士が在籍する業者に依頼すると安心です。
3-4.短期間で終えることが費用削減につながる
遺品整理は遺族で行いたいという意向もあるでしょう。しかし、賃貸の場合、片付けやハウスクリーニングを終えなければ、家の明け渡しができません。自分で作業を進めても時間ばかり経過し、家賃や光熱費などがかさんでしまいます。業者を利用して遺品整理は短期間で終えるのが、費用削減につなげるコツです。
4.遺品整理・不用品回収に関するQ&A
遺品整理や不用品回収などに関する質問とその答えをまとめました。
Q.生前整理と遺品整理はどう違うのか?
A.遺品整理が故人の死後に行う作業であるのに対し、生前整理は終活の1つとして自分の身辺をコンパクトにしておく作業を意味します。自分の死後、子どもたちの負担を減らしたい・老後をすっきりした環境で過ごしたいなどの目的で始める人が増えているのです。
Q.孤独死だった場合、どの業者に依頼すべきか?
A.孤独死の場合は、特殊清掃に依頼しましょう。腐敗した状態で遺体が発見されることが多いため、体液や血液の処理・腐敗臭の除去・害虫駆除など、原状回復を行うために特殊な技術を要します。「特殊清掃 地域名」で業者を検索しましょう。
Q.遺品整理士がいる業者はどうやって探せばいいのか?
A.一般社団法人遺品整理士認定協会のホームページで、優良業者の検索ができます。大阪・京都・東京・千葉・神奈川など、全国の企業を閲覧できるので、業者探しの参考にしてください。
Q.格安で遺品整理を依頼したい場合はどうすべきか?
A.遺品整理の費用を抑えたい場合は、複数の業者から見積もりを出してもらい、費用を比較して安いところを見つけましょう。とはいえ、遺品整理の実績が少ない業者は、遺品の紛失なども起こることが予想されます。費用の節約だけに目を向けず、信頼できる業者に依頼するようにしましょう。
Q.不用品回収を行う業者にハウスクリーニングまで依頼することはできるのか?
A.業者のサービス内容によって異なります。依頼できたとしても、不用品回収がメインであるため、ハウスクリーニングは別途費用負担が必要です。遺品整理を行う業者であれば、ハウスクリーニングがサービスに含まれます。
まとめ
遺品整理と不用品回収は処分方法や作業に対する考え方が異なるものです。遺品整理は故人の遺志を尊重して行うことが望ましいため、専門業者に依頼するようにしましょう。遺品整理を専門とする業者なら、貴重品や金品の捜索に長けているだけでなく、不用品をきちんと供養してから処分してもらえます。遺品整理と不用品回収の違いを理解し、ニーズに応じて利用しましょう。