下妻市の粗大ゴミルールは? 処分方法と自治体以外の方法も紹介!
5.下妻市の粗大ゴミ処分に関してよくある質問
下妻市の粗大ゴミ処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.家電リサイクル法の対象品目はどうやって処分するの?
A.製造メーカーを調べ、郵便局で家電リサイクル券を購入してください。その際に、リサイクル料金と消費税を支払います。自宅まで引き取りにきてもらう場合は、シルバー人材センターに収集の予約を行い、センターまたは生活環境課で収集運搬券(2,000円)を購入しましょう。直接、ゴミ処理場に持ち込む場合は運搬費用は必要ありません。ただし、窓口で指定引き取り場所までの運搬料金(1,500円)を支払うことになります。詳細は、下妻市ホームページをご確認ください。
Q.パソコンの処分方法は?
A.家庭用パソコンは、資源有効利用促進法(PCリサイクル法)によってリサイクルが義務づけられています。デスクトップパソコン・ノートパソコン・CRTディスプレー・液晶ディスプレーなどが対象機器です。基本的に、製造メーカーに回収の申し込みをし、郵送で処分することになります。PCリサイクルマークがついた製品は無料で回収してもらえますが、マークがついていないものは回収再資源化料金が必要です。パソコンの処分方法に関しては、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをチェックしてください。
Q.小型家電回収ボックスに投かんする際の注意点は?
A.使用済み小型家電の中には、個人情報などのデータが含まれているものがあります。そのため、小型家電回収ボックスに投かんする前に、必ずデータを消去してから処分してください。1度投かんしたものは返却できないので注意が必要です。また、回収ボックスに入らないもの(投入口の大きさ:縦15cm×横30cm)は、従来とおりの処理をすることになります。どうすればいいのか分からない方は、窓口に相談しましょう。
Q.直接ゴミ処理場に搬入する手順は?
A.搬入までの手順は以下のとおりです。
- 搬入車のまま場内に入る
- 計量・受付の前にある計量台に車をのせ窓口へ行く
- 計量カードを借りる
- 車の横にあるカードリーダーにカードをかざし、1回目の計量を行う
- 計量が終わった後、それぞれの施設のプラットホームに入る
- 再計量を行い、料金を支払って完了
Q.粗大ゴミを搬入する際の注意点は?
A.住所が確認できるもの(運転免許証)などを提示する必要があるため、忘れないように気をつけましょう。また、ゴミの種類によって降ろす場所が異なるので、粗大ゴミ以外にも持ち込む場合は事前に分類する必要があります。さらに、長さは2mまでと決まっており、2m以上のものは持ち帰ることになるので注意してください。長いものは事前に確認しておきましょう。
まとめ
下妻市で粗大ゴミを処分する場合、自分で直接施設に搬入する方法とシルバー人材センターに引き取りを依頼する方法があります。自分で運搬できない場合は引き取りを依頼することになりますが、その際は別途費用が必要になるので注意が必要です。できるだけ処分費用を抑えたい・大量の粗大ゴミをお得に処分したい方は、不用品業者に依頼するといいでしょう。不用品回収業者の中には、買取を行っているところもあるので、買い取ってもらえるものは買取に出し、買取できないものは処分してもらうことができます。