遺品整理で出た家具の処分方法は? それぞれのメリットも紹介!
3.遺品整理業者に依頼する方法やメリット
遺品整理を遺族だけで行うのが難しい場合は、遺品整理業者への依頼を検討しましょう。
3-1.遺品整理業者とは?
遺品整理業者とは、遺品整理を遺族に代わって行ってくれる専門業者のことです。一般的な不用品回収業者とは異なり、遺品の扱いに関する知識と技術を持っています。遺族の気持ちをくみ取り、遺品を丁寧かつ適切に扱い、片づけてくれるのが何よりの魅力です。最近は「遺品整理士」と呼ばれる資格を持つスタッフがいる業者も増えてきているため、安心して遺品整理を任せることができるでしょう。
3-2.依頼するメリット
遺品整理業者に依頼するメリットには、以下のようなものがあります。
- 時間をかけずに遺品整理を終えられる
- 状態のよいものは買い取りしてもらえる可能性がある
- 遺品の供養も依頼できる
- 遺品整理にかかる負担を減らすことができる
- 部屋の原状回復サービスなども利用できる
3-3.業者選びのポイント
遺品整理業者は全国に増えつつありますが、その中でも良心的な業者を選ぶために、以下のポイントを参考にしてください。
- 豊富な実績があるか
- 無料見積もりを受け付けているか
- 料金体系が分かりやすいか
- 親身になって相談にのってくれるか
3-4.料金相場
遺品整理を業者に依頼した場合の料金相場は、部屋の広さや遺品の量によって異なります。また、業者ごとに料金設定が異なるため、事前に複数の業者に無料見積もりを依頼し、比較するのがおすすめです。そうすることで、大まかな相場を把握することができるでしょう。
3-5.相談窓口
一般社団法人遺品整理士認定協会に、遺品整理に関する相談窓口があります。相談したいことがある場合は問い合わせてみるとよいでしょう。
3-6.注意点
不用品回収業者や遺品整理業者の中には、悪質な営業をしているところもあります。見積もりの内容とは違う高額な料金を請求されたケースも多いため、業者選びには十分注意してください。また、「回収した不用品を不法投棄された」「目の前で遺品を粗末に扱われた」などの報告例も多くなっています。こうした例が存在するということをあらかじめ知っておきましょう。
4.家具の遺品整理に関するよくある質問
「家具の遺品整理について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。
Q.家具を高価買い取りしてもらうためのポイントは何ですか?
A.できるだけきれいに拭き掃除をしておいてください。特にブランド家具は、説明書や保証書がそろっていると査定アップにつながります。
Q.ベッドを粗大ゴミとして捨てる場合は、いくらかかるのでしょうか?
A.自治体によって異なりますが、1,000~2,000円の場合がほとんどです。
Q.遺品整理士とは国家資格でしょうか?
A.一般社団法人遺品整理士認定協会が運営する民間資格になります。この資格を持っていると、遺品整理に関する正しい知識を持っていることが認められるのです。
Q.自分で遺品整理を行う場合はどんな手順ですすめればよいでしょうか?
A.すべての遺品を「残すもの」と「手放すもの」に仕分けし、不要なものの処分方法を考えてください。完了日をいつにするかなど、事前に作業スケジュールを決めておくとよいでしょう。
まとめ
遺品整理ではさまざまな遺品の処分が必要になりますが、特に家具は処分に困るものの一つだと思います。大型の家具は早めに処分し、残りの遺品整理をスムーズにすすめられるようにする必要があるでしょう。ぜひこの記事を参考にして、遺品整理の悩みを解決してください。