ファンヒーターをお得に処分する方法は? 処分と買取のポイント

3.ファンヒーターの処分方法を解説!

それでは、ファンヒーターの処分方法を解説します。あわせて、それぞれの費用相場もお伝えするのでぜひ参考にしてください。

3-1.自治体回収で処分する

前述したように、ファンヒーターは自治体回収の粗大ゴミとして処分可能です。粗大ゴミで処分する場合は、粗大ゴミ処理シールをコンビニやスーパー等で購入し、回収指定場所に回収日まで運ぶ必要があります。費用は約0~500円ですが、自治体で異なるので確認してください。また、自治体によっては、事前の申し込みが必要になるケースがあります。ほかの処分方法よりも費用は抑えることができますが、運搬や予約などの手間がかかるでしょう。ファンヒーターは意外と重く、高齢者や女性1人だけで運搬できない場合は、自治体に相談してください。

3-2.家電量販店の引き取りサービスを利用する

家電量販店が実施している引き取りサービスを利用する方法があります。この方法は、新しくファンヒーターを購入する方におすすめです。買い替えの際に、古い暖房器具を無料で回収している店舗もあります。ただし、すべての家電量販店がサービスを行っているとは限りません。買い替えを検討している方は、サービスが利用できるか確認が必要です。また、引き取りサービスが無料か費用がかかるのかも確認しておきましょう。

3-3.不用品回収業者に依頼する

ファンヒーターのほかにも処分したい不用品がある・自分での運搬が難しいという方は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。不用品回収業者の多くは、出張回収を行っています。大量の不用品や重いファンヒーターでも出張回収なら安心して依頼できるでしょう。処分費用は基本料が3,000円ほど、処分費用が3,000~5,000円ほどかかる可能性があります。また、運搬料や人件費など追加料金がかかる可能性もあるので、無料見積もりで料金を確認してください。

4.ファンヒーターを買取に出す方法とポイント

正常に稼働するファンヒーターは買取に出すことができます。ここでは、買取に出す方法とポイントを解説しましょう。

4-1.製造5年以内が買取対象

買取対象となるファンヒーターは、動作確認ができる・製造5年以内のものとなります。ファンヒーターの多くは、寿命が約5~6年です。種類や使い方によって多少差はありますが、5年経過すると少しずつ壊れやすくなります。そのため、製造5年以内が買取対象になるのです。買い取ってもらいたい方は、なるべく早めに売りましょう。

4-2.買取専門店またはリサイクルショップに売る

ほとんどの買取専門店やリサイクルショップでは、ファンヒーターの買取を行っています。特に、暖房器具類の買取を強化している店舗は、高価買取が期待できるでしょう。どのメーカーやモデルが人気なのか市場を把握しているので、価値があるものほど高く売れる可能性があります。リサイクルショップでも査定は依頼できますが、買取専門店よりも買取額が低くなるでしょう。大まかな買取額を知りたいときは、複数の業者に査定を依頼してください。または、買取業者のホームページ等に記載してある査定実績を確認するのも方法の1つです。

4-3.ネットオークションやフリマサイトは送料がかかる

ネットオークションやフリマサイトの大きなメリットは、自分で出品額を決められる点ですが、すぐに買い手がつくとは限りません。また、人気メーカーの機種や最新機能がついているものが、落札されやすい傾向にあります。5年以上経過している古いモデルは、出品しても落札されないでしょう。落札されても自分でこん包し送らなければならない手間と送料がかかります。これらのデメリットを踏まえた上で利用してください。

4-4.買取・処分業者選びも重要

なるべく高く売りたい方は、買取業者選びも重要なポイントとなります。業者の中には、安く買い取るなどの不正を働くところもあるので注意してください。また、不用品回収業者を選ぶ際のポイントも同じなので、どの業者に依頼すべきか迷ったときは以下のポイントを参考に選びましょう。

  • 買取や回収実績があるか
  • ホームページに実績が記載されているか
  • 無料見積もりや無料査定を行っているか
  • 料金体系が明確になっているか
  • 無料回収を利用する際はその理由が記載されているか
  • 回収・買取方法が選べるか
  • 口コミや評判がいいか