
遺品整理が大変な理由は? 負担を軽くするコツと遺品整理業者選び
3.業者に依頼したほうがいいケースは?
ここでは、業者に依頼したほうがいいケースをいくつか紹介します。
3-1.遺品の量が多いケース
遺品の量が多すぎて自分たちだけでは整理しきれない……というケースは遺品整理業者に依頼したほうがいいでしょう。遺品が大量にあるにもかかわらず、人手が足りなかったり時間がなかったりするといつまで経っても遺品整理は終わりません。
特に、故人が賃貸物件に生活していると遺品整理を終わらせて家を明け渡さなければ、家賃を支払い続けなければならないでしょう。家賃を必要以上に支払わないためにも、遺品が大量にある場合は遺品整理業者に依頼すべきです。
3-2.気持ちの整理ができないケース
大切な人が亡くなると気持ちが整理できずに、遺品整理が中途半端な状態になってしまったり手がつかなかったりしてしまいます。そのようなときも遺品整理業者に依頼したほうがいいでしょう。気持ちの整理がつかないまま遺品整理をしてしまうと、
残しておきたいものと処分すべきものの区別ができなくなり、捨ててはいけないものも処分してしまいます。すべてを残しておきたい人にとっては、片付けもできなくなるでしょう。遺品整理業者は自分の代わりに遺品整理をしてくれるので、気持ちの整理ができる時間が確保できます。
3-3.故人の住まいが遠方にあるケース
前述したように、故人の住まいが自分の家と離れている場合、空いている時間をぬって通いながら遺品整理をしなければなりません。時間と手間がかかるだけでなく、故人の家へ行くまでの交通費もかかってしまいます。遺品整理にかかる費用をなるべく抑えたい・効率的に遺品整理を進めていきたいと思っている方は、遺品整理業者に依頼するのがおすすめです。依頼者が遠方にいても遺品整理業者が代わりに遺品整理を行ってくれます。
4.遺品整理業者を選ぶポイント
ここでは、遺品整理業者を選ぶポイントんついて解説します。
4-1.遺品整理士が在籍しているか
遺品整理業者を選ぶ際は、まず遺品整理士が在籍しているか確認してください。遺品整理士とは、一般社団法人遺品整理士認定協会が認定する資格で、資格を取得するためには通信講座を2か月間受講しなければなりません。つまり、遺品整理士の資格を取得している人は、遺品を取り扱うための知識を身につけているということです。遺品整理業者の中には遺品をゴミのように扱ったり、正しく処分してくれなかったりする悪質業者が存在しています。故人の生きた証(あか)しである遺品を大切に扱ってもらうためにも、遺品整理士が在籍している業者を選びましょう。
4-2.料金体系が明確になっているか
遺品整理業者の中には、料金体系が不明確だったり見積書の内容が具体的に記載されていなかったりするところがあります。そのような業者は不正を働く可能性があるので安易に依頼しないでください。
正式に依頼する前に、料金体系が明確になっているか・見積書の内容がきちんと具体的に記載されているか確認しましょう。どのような作業にいくらかかるのか、しっかりと記載されていれば安心して依頼できます。なお、遺品整理業者の費用相場は部屋の大きさが基準になっているところがほとんどです。
あくまで目安となりますが、だいたいの費用は以下のとおりとなります。
- 1K(作業員2名):34,800円~
- 1DK(作業員2名):59,800円~
- 1LDK(作業員3名):79,800円~
- 2DK(作業員3名):119,800円~
- 2LDK(作業員4名):149,800円~
- 3DK(作業員5名):179,800円~
- 3LDK(作業員5名):199,800円~
4-3.サービス内容が充実しているか
遺品整理業者によってサービス内容が異なるため、どのようなサービスを行っているかも要チェックポイントです。たとえば、A社の遺品整理は遺品の片付け+不用品の回収が含まれていますが、B社は不用品の回収を行っていないなどというケースがあります。
後でトラブルにならないためにも、サービス内容についてはしっかりと確認しておかなければなりません。また、できるだけ遺品整理を早く終わらせるために、さまざまなサービスを展開している遺品整理業者を選びましょう。中には、遺品整理・デジタル遺品処理・ハウスクリーニングを行っているところもあります。
4-4.スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
スタッフの対応が丁寧でスピーディーかどうかも、遺品整理業者選びでチェックしておきたいポイントです。故人が大切に使っている遺品ほど、雑に扱ってほしくありませんよね。対応が丁寧でスピーディーなスタッフがいる遺品整理業者は、遺品に対する扱い方も丁寧な傾向があります。けれども、対応が悪い業者は遺品に対する扱い方も雑ですので信用できません。大切な遺品を整理してもらうのですから、スタッフに対する信用度も大切な要素といえるでしょう。