桶川市で粗大ゴミを出す方法は? 自治体回収に間に合わないときの対処法

1.桶川市で粗大ゴミに該当するものは?

最初に、桶川市で粗大ゴミに該当するものをチェックしておきましょう。

1-1.大きさの基準

桶川市では、以下の基準に当てはまるものが粗大ゴミとなります。

  • 一辺の長さが50cmを超えるもの
  • 三辺の長さ(合計)が100cmを超えるもの
  • 棒状のもので120cmを超えるもの(燃やせるゴミの場合は50cmを超えるもの)

分別一覧表に記載がないもの・集積所に出すことが可能なものであったとしても、以上の項目に当てはまるものは粗大ゴミに分類されます。

1-2.処分できないものも

たとえ、粗大ゴミに分類されるものであったとしても、法律によって自治体回収で捨てられないものがあるので注意してください。特に、家電リサイクル法の対象品目になっているテレビ・エアコン・洗濯機(衣類乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)の処分には要注意です。これらはメーカーによる回収とリサイクルが義務付けられているため、自治体収集で処分できません。また、PCリサイクル法の対象品目になっているパソコンなども、自治体では収集不可となります。

2.桶川市で粗大ゴミを出す方法

ここでは、桶川市で粗大ゴミを出す方法について詳しく説明します。

2-1.収集を希望する場合

桶川市で粗大ゴミを処分したい場合、収集を依頼することになります。主な流れは下記を参考にしてください。

  1. 電話(048-728-1902)で粗大ゴミの収集を予約する
  2. 収集日当日に粗大ゴミを屋外へ出す(集合住宅の場合は1階まで運ぶ)
  3. 当日、収集スタッフの料金を現金で払う

収集を希望する場合、電話での事前予約が必要です。受付時間は月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時までとなっています。また、収集時間は午前または午後の指定が可能です。けれども、それ以外の時間指定はできないので注意してください。なお、粗大ゴミの処分費用に関しては、受付の際に伝えられるので当日まで準備しておきましょう。

2-2.環境センターへ自己搬入の場合

収集日まで待てない・すぐに処分したい方は、環境センターへ直接搬入することも可能です。電話で予約をした後、受付時間内に粗大ゴミを搬入するだけで、すぐに処分できます。また、処分費用は10kgにつき110円となっており、収集を依頼するよりもお得に処分できるでしょう。なお、受付時間と搬入先については下記を参考にしてください。

受付時間

  • 月~金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分~11時45分/午後1時~4時
  • 第2・第4土曜日(祝日等を除く)の午前8時30分~11時30分

搬入先

  • 施設名:桶川市環境センター
  • 所在地:桶川市大字小針領家1160番地
  • 電話番号:048-728-1902
  • FAX番号:048-728-7080
  • 電話受付時間:月~金曜日(祝休日を除く)の午前8時30分~午後5時