
桶川市で粗大ゴミを出す方法は? 自治体回収に間に合わないときの対処法
3.自治体回収に間に合わない場合は?
ここでは、自治体回収に間に合わない場合の対処法を解説します。
3-1.不用品回収業者に依頼する
自治体回収に間に合わない場合は、不用品回収業者に依頼する方法があります。不用品回収業者の中には、即日対応が可能なところもあるため、依頼すればすぐに粗大ゴミを捨てることができるでしょう。また、自分で粗大ゴミを持ち運んだり、大量の不用品を分別したりする必要もありません。急いで処分したい方はもちろんのこと、手間と時間をかけずに処分したいと思っている方にもおすすめの方法です。
3-2.引っ越し業者の不用品回収サービスを利用する
引っ越しで粗大ゴミが出た場合は、引っ越し業者の不用品回収サービスを利用する方法もあります。大手の引っ越し業者では、ほとんどが不用品回収サービスを行っているでしょう。不用品回収業者に依頼するよりも費用は高くなりがちですが、引っ越しと同時に粗大ゴミを処分できるのが大きなメリットです。ただし、回収できる量に限界があったり、回収できないものがあったりするので、その点は引っ越し業者に問い合わせて確認してください。
3-3.リサイクルショップに持ち込む
再利用できるものがあれば、処分ではなくリサイクルショップに持ち込む方法も選択肢の1つです。たとえ、自治体回収に間に合わなかったとしても、自分で直接リサイクルショップに持ち込めば買い取ってもらえる可能性があります。買取に関しては、後ほど【5.まだ使えるものは買取に出すという選択肢も】でも説明するのでぜひチェックしてください。できるだけ処分費用を抑えたい方には、粗大ゴミを手放すおすすめの方法です。
4.不用品回収業者に依頼する際の注意点
ここでは、不用品回収業者に依頼する際の注意点をいくつか紹介します。
4-1.見積書は必ず確認する
不用品回収業者に依頼する際は、見積書を必ず確認してください。見積書には回収費用だけでなく、出張費用などの諸費用も記載されています。粗大ゴミの回収にいくらぐらいかかるのか、なぜこの料金がかかるのかと疑問を感じる場合はスタッフに尋ねてください。スタッフに尋ねても説明してくれなかったり、見積書に詳細が記載されていなかったりする場合は悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。
4-2.不用品回収の実績があるか
悪徳業者は不用品回収の実績がほとんどなく、高額な費用を請求したり、回収したものを不法投棄したりする傾向があります。一方、優良業者は回収実績を持っているので、適切な方法で処分してくれるでしょう。そのため、どの不用品回収業者に依頼すればいいか悩んだときには、不用品回収の実績に注目してください。不用品回収業者のホームページで、これまでどのようなものを回収してきたのか実績をチェックしてみましょう。また、口コミや評判をチェックするのも押さえておきたいポイントです。
4-3.訪問販売には要注意!
「処分したい不用品はありませんか?」「今なら不用品をお得に処分できます」といった謳(うた)い文句で訪問販売を行う回収業者には注意が必要です。不用品回収の需要が高まりつつある昨今ですが、比例して訪問販売業者とのトラブルが相次いでいます。不用品の回収ではなく、無理に買い取ろうとする業者も存在しているので注意してください。悪徳業者の強引な勧誘には、毅然とした態度で断りましょう。